5-561  5-776  5-918 
5-561 ◆iEadzDhRJ6:2009/05/10(日) 03:57:55 ID:7mylI/sA0
「小さな小さな賢将」に歌詞を付けてみた。
無理矢理捩じ込んで見事にピチュったw
時間もまともに計ってないし・・・。

0:15 六陽(りくよう)の 月光に 照らされて君は
0:19 ただただ微笑んで佇んで 
0:23 されどその目は笑ってはいない
0:28 それだけのことで

0:46 六陰(りくいん)の 幽玄に 幻死を重ね
0:50 君を探す 私は必死
0:54 泣いていた事さえも気にせずに
0:59 君を探してた

1:03 純粋な この空に 君を重ねて ルル
1:07 天(あお)い空に 私は視る
1:11 暦鳥(げんちょう)が飛ぶ あの幻想(たから)を 
1:16 ただただ視ていた

1:34 あの幻想(そら)の 向うには 何があるの?
1:39 探し物なれど それは遙か
1:43 探すは 視た あの幻想
1:47 それはそれは遠くの

2:05 夢幻(むげん)の花々に 願いを 込めて
2:10 幻想(たから)を探すは 私
2:14 幻影故 霧散しそうな
2:18 不安に駆られて

2:22 写月(しゃげつ)に写(うつ)しは 幻影が 虚夢(きょむ) ララ
2:26 虚(うつろ)現(うつつ)の星蓮船
2:31 我は 小さき者だが
2:35 立派な賢将(けんしょう)

5-776名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 09:36:25 ID:9R5jSvts0
星蓮船体験版が公開されたので星蓮船から。
これを書いたのは随分前なのですが…待っている間が長かったw
曲は「小さな小さな賢将」で。
個人的に新作の曲の中ではこれが一番好きです。
ところどころ(というよりも結構?)歌いづらいところもあるかと思いますが、
適当に音を縮めたり余計に取ったりで調整してください。

(0:00〜)
あちらそちらあちらそちらあちらそちらあちらそちら
あちらそちらあちらそちらあちらそちらあちらそちら
あちらそちらあちらそちらあちらそちらあちらそちら
こっち!
(0:14〜)
ハシバミの杖が開く 手ごたえあり
お宝求め ダウジング
(0:23〜)
東へ奔り 西へと走り
さぁ お宝のある方 行くの
東 西へ 南 北へ

(0:32〜)
あちらこちらあちらこちらあちらこちらあちらこちら
あちらこちらあちらこちらあちらこちらあちらこちら
あちらこちらあちらこちらあちらこちらあちらこちら
そっち?!
(0:45〜)
ペンデュラムが揺れ動くよ お宝はどっち?
雲の下へ ナズーリン
(0:54〜)
空飛ぶ円盤 追いかけて拾う
あ! 籠の中ネズミと 喧嘩
やめてやめてやめてやめて…っ!
(1:02〜)
子ネズミたちが騒ぐ お宝の匂い
道の向こうに 人間?
(1:11〜)
たまに間違う それは良いけど
げ! 目の前の巫女は ハズレ
逃げろ逃げろ逃げろ逃げろ
(1:19〜)
逃げろ逃げろ逃げろ逃げろ…(ry

<補足>
・あちらそちら&あちらこちら
 このパートが長い気がしますが、ナズーリン(or子ネズミ)が
 あちこちせわしなく走り回っている、右往左往している様子をイメージして頂ければ。
・ハシバミの杖…ダウジングに使う二股の杖。
 何故か昔からハシバミが定番だったようで、その手の本に書かれていることも。
 つまり、俗に言うダウンジングロッドのことです。

・(0:23〜)
東へ奔り 西へと走り("はし"で1音)

・(0:23〜)
 さぁ お宝のある方 行くの
 (0:54〜)
 あ! 籠の中ネズミと 喧嘩
 (1:11〜)
 げ! 目の前の巫女は ハズレ
以上3箇所はわりとゆっくりで音を1音ずつ確実に取って行けば大丈夫かと思います。
ただ、"行くの"、"喧嘩"、"ハズレ"の部分は
やたら早い部分に当てているので忙しいかもしれません。

5-918名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 18:53:46 ID:ePkah.to0
東方星蓮船「小さな小さな賢将」

0:14 まだ見ぬ宝物(ほうもつ)の元へ導け
0:18 我が相棒のペンデュラム
0:23 探せ金銀 見つけろ金剛石
0:27 煌くなにかを求めて往こう

0:31 (探せ 探せ 探せ 探せ……)

0:45 瑠璃の振り子よ 教えておくれ
0:49 私は何を失くしたんだろう?
0:54 幼い頃は 確かに持っていたのに
0:58 今では思い出すことも 困難

1:02 瑠璃の振り子よ 私を導け
1:07 ただひとつの成功の元へ
1:11 この手でいつか 掴み取りたい
1:15 いつの間にか失くしていた 浪漫(なにか)を




本当に捜し求めた宝は当の昔に手の中に。
色々無視して気合避けならぬ気合歌唱推奨。『往こう』『困難』『浪漫を』は最後を音を無視して伸ばすように。

inserted by FC2 system